テレビのアンテナを修理しました
2008年11月29日
今日家に帰って晩御飯を食べてからTVを見ていました。
ちょうどフィギュアスケートのNHK杯をしていました。
しかし、ここ数日アンテナの調子が悪いのかかなり映りが悪い状態でした。
今日は特にひどく、一応見えてはいるかザラザラ感が強くひじょーに見にくくなっていました。
「まあ、夜だし明るくなってからアンテナ見てみようか。」と思いましたが、耐えられなくなり暗い中屋根に登ってアンテナ確認してみました。
映りの確認は自分でできないので、携帯電話で電話して確認してもらいながらの作業だった。
ソフトバンクは家族間通話無料なのでこんな時でも気にせず電話できるので便利である。
風で向きが悪いのかと思いすこし動かしてみましたが良くならず・・・。
「とうとうアンテナ壊れたか」と思ったが、アンテナから出ている線をちょっと触ってみると映りがよくなったようだった。
どうやらアンテナ線の接触が悪いようだった。道具ももたずに登ったので、まずはプラスドライバーの配達を依頼。
下からプラスドライバーが飛んできた。
ドライバーでアンテナ線を固定しているネジをゆるめてしっかりはめて止めなおしてみた。
全然ダメだった・・・。アンテナ線の先のところが痛んでしまっているようだった。
次にハサミを発注・・・。またまた下から飛んでくるかと思ったが、さすがにハサミは危険なので手渡しで受け取った。
ハサミでアンテナ線の傷んだ先を切り落とし、新しい部分をネジで固定した。
テレビは、くっきりあざやかに映った。今まで見ていたのはなんだったんだろーと思うくらい奇麗になった。
アンテナ修理が終わったころにはNHK杯終わってました・・・・。見たかった後半が全然見れませんでした。
ちょうどフィギュアスケートのNHK杯をしていました。
しかし、ここ数日アンテナの調子が悪いのかかなり映りが悪い状態でした。
今日は特にひどく、一応見えてはいるかザラザラ感が強くひじょーに見にくくなっていました。
「まあ、夜だし明るくなってからアンテナ見てみようか。」と思いましたが、耐えられなくなり暗い中屋根に登ってアンテナ確認してみました。
映りの確認は自分でできないので、携帯電話で電話して確認してもらいながらの作業だった。
ソフトバンクは家族間通話無料なのでこんな時でも気にせず電話できるので便利である。
風で向きが悪いのかと思いすこし動かしてみましたが良くならず・・・。
「とうとうアンテナ壊れたか」と思ったが、アンテナから出ている線をちょっと触ってみると映りがよくなったようだった。
どうやらアンテナ線の接触が悪いようだった。道具ももたずに登ったので、まずはプラスドライバーの配達を依頼。
下からプラスドライバーが飛んできた。
ドライバーでアンテナ線を固定しているネジをゆるめてしっかりはめて止めなおしてみた。
全然ダメだった・・・。アンテナ線の先のところが痛んでしまっているようだった。
次にハサミを発注・・・。またまた下から飛んでくるかと思ったが、さすがにハサミは危険なので手渡しで受け取った。
ハサミでアンテナ線の傷んだ先を切り落とし、新しい部分をネジで固定した。
テレビは、くっきりあざやかに映った。今まで見ていたのはなんだったんだろーと思うくらい奇麗になった。
アンテナ修理が終わったころにはNHK杯終わってました・・・・。見たかった後半が全然見れませんでした。
Posted by じゅんきち at 21:32│Comments(0)
│日々の出来事編