資格試験勉強中!エネルギー管理士
2016年06月28日
ブログを書かなかった間いろいろとありましたが・・・。それはまた別の機会で・・・。
現在、しばらく自転車にも乗らず資格試験の勉強中です。
平成26年に受けようと思って前年の平成25年に買ったものの全然勉強せずに、受けませんでしたが、いよいよ今年受けます。

試験日は8月7日(日)です。後1カ月ちょっとになりました。
今のところの仕上がりはまずまずと言ったところです。
試験は4科目あります。朝から丸一日試験です。
科目合格ということで複数年掛けて取ることもできますが、ダラダラとやるのも嫌なので4教科一発合格目指します。
最近は休みの日はほぼ一日中勉強してます。
家ではなかなか集中できないので、図書館に行ってやってます。
平日は朝1時間、帰ってから1~2時間程度勉強してます。
こんなに勉強するのは電験三種受けた時以来かな。そういえば電験取ったのが平成25年だった。その後燃え尽き症候群で学習意欲をなくしたんだった・・・・。
今回はまだエネ管の後に取らないといけない資格があるので、8月以降も最低1年間は継続して勉強する予定です。
「じ・て・ん・し・ゃ」はしばらく、「で・ん・き・し・か・く」で書いて行きます。
今日は模範回答集の平成22年度 エネルギー総合管理及び法規 の勉強をしました。
LEDランプって消費電力が少ないって言うけど、実際は消費電力の35%程度しか見える光になってないんだよ。蛍光灯で15%、白熱電球だと10%なんだって。知ってた?
現在、しばらく自転車にも乗らず資格試験の勉強中です。
平成26年に受けようと思って前年の平成25年に買ったものの全然勉強せずに、受けませんでしたが、いよいよ今年受けます。

試験日は8月7日(日)です。後1カ月ちょっとになりました。
今のところの仕上がりはまずまずと言ったところです。
試験は4科目あります。朝から丸一日試験です。
科目合格ということで複数年掛けて取ることもできますが、ダラダラとやるのも嫌なので4教科一発合格目指します。
最近は休みの日はほぼ一日中勉強してます。
家ではなかなか集中できないので、図書館に行ってやってます。
平日は朝1時間、帰ってから1~2時間程度勉強してます。
こんなに勉強するのは電験三種受けた時以来かな。そういえば電験取ったのが平成25年だった。その後燃え尽き症候群で学習意欲をなくしたんだった・・・・。
今回はまだエネ管の後に取らないといけない資格があるので、8月以降も最低1年間は継続して勉強する予定です。
「じ・て・ん・し・ゃ」はしばらく、「で・ん・き・し・か・く」で書いて行きます。
今日は模範回答集の平成22年度 エネルギー総合管理及び法規 の勉強をしました。
LEDランプって消費電力が少ないって言うけど、実際は消費電力の35%程度しか見える光になってないんだよ。蛍光灯で15%、白熱電球だと10%なんだって。知ってた?
Posted by じゅんきち at 22:14│Comments(0)
│資格の勉強