メダカのタライにいたやつ
2013年10月21日
去年の今頃から世話しだしたメダカも今年の春から大量に増え、今では60L×2個+120L×1個のタライに入っている。
去年も冬は玄関の軒下で越したので、メダカはそのままでも大丈夫だとは思うが、水草が屋外では冬を越せないかもしれない。
去年も春になったら水草はほとんど枯れてた・・・・。

ということで、タライをひとつ水草の越冬用に玄関の中に入れた。
ついでに真っ黒くなった水を入れ替えて・・・・。
真っ黒くなった水を少しずつ捨てながら、出てきたやつがいた・・・・。
こいつだ・・・・。

最近メダカがどうも減っているなぁ・・・と思っていたが、こいつが食ったに違いない・・・。
近所の川には食用ガエルいるんだけど、家のまわりにいたとは思えないんだけど、雨の日にでもやってきたんだろうか?
どうやって来たのか、謎だけどかなり食ったと思われる。
去年冬を越して、最後に残ってた白メダカの姿もタライの中に見られないので、食われてしまったようだ。
まさか、こんなやつがいようとは夢にも思わなかった。
今は白い桶の中に捕獲中だけど、また戻ってこないとは限らないので遠くまで捨てにいくことにしよう。
しかし、一体どこからやってきたんだろう。本当に謎だ。
去年も冬は玄関の軒下で越したので、メダカはそのままでも大丈夫だとは思うが、水草が屋外では冬を越せないかもしれない。
去年も春になったら水草はほとんど枯れてた・・・・。

ということで、タライをひとつ水草の越冬用に玄関の中に入れた。
ついでに真っ黒くなった水を入れ替えて・・・・。
真っ黒くなった水を少しずつ捨てながら、出てきたやつがいた・・・・。
こいつだ・・・・。

最近メダカがどうも減っているなぁ・・・と思っていたが、こいつが食ったに違いない・・・。
近所の川には食用ガエルいるんだけど、家のまわりにいたとは思えないんだけど、雨の日にでもやってきたんだろうか?
どうやって来たのか、謎だけどかなり食ったと思われる。
去年冬を越して、最後に残ってた白メダカの姿もタライの中に見られないので、食われてしまったようだ。
まさか、こんなやつがいようとは夢にも思わなかった。
今は白い桶の中に捕獲中だけど、また戻ってこないとは限らないので遠くまで捨てにいくことにしよう。
しかし、一体どこからやってきたんだろう。本当に謎だ。
Posted by じゅんきち at 22:08│Comments(0)
│日々の出来事編