来年はエネルギー管理士を受けよう!
2013年09月09日
電験3種の試験も終わって・・・まだ正式には結果発表されてませんが、まぁマークミスとかない限り大丈夫だと思うので、来年に向けて問題集買っときました。
エネルギー管理士↓
問題集の下に積んであるのは、月刊『新電気』。
去年電験の試験が終わってから自分のモチベーションの維持と電気に関する知識や情報を得る為に、定期購読してます。
去年の10月から今年の9月分まで12冊。電気の知識と興味がないと、読んでもさっぱり・・・ですが、電気がわかってくるとなかなかおもしろくていい雑誌です。
定期購読2年間一括払いで申し込みしたので、後1年分は勝手に送付されてきます。
後一年終わったら「OHM」というワンランク上の雑誌の購読に切り替える予定。
エネルギー管理士の試験は、熱分野と電気分野の試験があるんですが、どっちかで合格すると熱も電気も管理できるらしい・・・・。
難易度的には電験とさほど変わらない。試験範囲もかぶってるところも多いので、まったく一からの勉強ということにはならないので、理解はしやすいかな。
試験は4科目。
・エネルギー総合管理及び法規
・電気の基礎
・電気設備及び機器
・電力応用
一科目80分~110分の試験です。
試験は来年8月。直前になって慌てないでいいように、ちょっとずつ勉強することにしていこう。
もちろん自転車で遠出する計画もしっかり立てますよー。
エネルギー管理士↓
問題集の下に積んであるのは、月刊『新電気』。
去年電験の試験が終わってから自分のモチベーションの維持と電気に関する知識や情報を得る為に、定期購読してます。
去年の10月から今年の9月分まで12冊。電気の知識と興味がないと、読んでもさっぱり・・・ですが、電気がわかってくるとなかなかおもしろくていい雑誌です。
定期購読2年間一括払いで申し込みしたので、後1年分は勝手に送付されてきます。
後一年終わったら「OHM」というワンランク上の雑誌の購読に切り替える予定。
エネルギー管理士の試験は、熱分野と電気分野の試験があるんですが、どっちかで合格すると熱も電気も管理できるらしい・・・・。
難易度的には電験とさほど変わらない。試験範囲もかぶってるところも多いので、まったく一からの勉強ということにはならないので、理解はしやすいかな。
試験は4科目。
・エネルギー総合管理及び法規
・電気の基礎
・電気設備及び機器
・電力応用
一科目80分~110分の試験です。
試験は来年8月。直前になって慌てないでいいように、ちょっとずつ勉強することにしていこう。
もちろん自転車で遠出する計画もしっかり立てますよー。
Posted by じゅんきち at 23:49│Comments(0)
│日々の出来事編