マルキン号!!
2010年02月10日
昨日ちょろっと紹介したマルキン号です。

こんな感じの自転車です。

カゴのところに「MARUKIN」のマークが入ってます。
ハブダイナモでオートライト(点きっぱなし)です。
タイヤのサイズが700Cだったので、7.3FXについていたボントレガーの700×32Cのタイヤ付けてます。
しかも、スピードメーターまでつけてます。
カギのキーホルダーは金魚がついてます。
これで、19,800円はとってもお買い得な自転車でした。
こんな自転車でも乗ってるとやっぱり楽しいですね。
でも、一度ロードバイクの軽さと速さを知ってしまうと、こういう自転車では全然満足できませんね。
たまにしか乗らないので、メンテナンスもあまりしてやってないんですが、これからも雨の日にはお世話になると思うので、今週終わったら点検・整備してあげよう。

こんな感じの自転車です。

カゴのところに「MARUKIN」のマークが入ってます。
ハブダイナモでオートライト(点きっぱなし)です。
タイヤのサイズが700Cだったので、7.3FXについていたボントレガーの700×32Cのタイヤ付けてます。
しかも、スピードメーターまでつけてます。
カギのキーホルダーは金魚がついてます。
これで、19,800円はとってもお買い得な自転車でした。
こんな自転車でも乗ってるとやっぱり楽しいですね。
でも、一度ロードバイクの軽さと速さを知ってしまうと、こういう自転車では全然満足できませんね。
たまにしか乗らないので、メンテナンスもあまりしてやってないんですが、これからも雨の日にはお世話になると思うので、今週終わったら点検・整備してあげよう。
Posted by じゅんきち at 12:54│Comments(2)
│我が家の自転車
この記事へのコメント
名門マルキンですね。
ハンドルのところの洗濯バサミもついてたのですか?
価格も手頃だし、うちの子供に買ってやろうかな。
そのうち700×23Cがはけますね。
ハンドルのところの洗濯バサミもついてたのですか?
価格も手頃だし、うちの子供に買ってやろうかな。
そのうち700×23Cがはけますね。
Posted by のらひ at 2010年02月10日 22:29
>のらひさん
洗濯バサミはかごに入れた荷物がとばないように止めたりするのに使います。
ホイールがそんないいものついてないんで23Cは無理かな・・・・。
乗り心地がすごく悪くなりそうです。
お子さんにはもっといいのを買ってあげてください・・・。
洗濯バサミはかごに入れた荷物がとばないように止めたりするのに使います。
ホイールがそんないいものついてないんで23Cは無理かな・・・・。
乗り心地がすごく悪くなりそうです。
お子さんにはもっといいのを買ってあげてください・・・。
Posted by じゅんきち
at 2010年02月11日 23:27
